女々しいというもの
2003年8月24日この前の日記では、やはり酔ってたせいか抜けてる点もある。
一緒に飲んだ友人曰く、割り切る、割り切らないというより、
女性にとって大事なのは、その「瞬間」であり、
男性はそれまでの「過程」を大事にする。
その違いが男女の感覚の違いではないかという事。
まあもちろん人それぞれ。
当てはまる人も当てはまらない人もいて当然。
俺個人は、言われてみればその通りなのかもしれないと思う。
さて、俺の問いに返事を書いてくれた方の日記によると、
俺は割り切れない派らしい。
というか、割り切れてないのだけど(苦笑)
女々しい部分は多々あると思う。
ふと思うのだけれど、この「女々しい」という言葉。
意味的にはメソメソしてるとか、未練がましいような
ニュアンスだと思っている。
辞書で調べてみると、
「いくじがない、思いきりが悪いなど、男としてふさわしくない。」
と、 男性に対してしか使わない言葉のようだ。
まあ、女性が女々しいと言うのは漢字を見る限り、
当たり前の意味なんだけど(笑)
しかし、恋愛に関してだけ言えば男の方が未練がましいのだから、
「男々しい」と書いて「いくじがない、思いきりが悪いなど」
という風になるべきだ!
なんて訳のわからない事を思いついてみる。
いや、それだけです。
一緒に飲んだ友人曰く、割り切る、割り切らないというより、
女性にとって大事なのは、その「瞬間」であり、
男性はそれまでの「過程」を大事にする。
その違いが男女の感覚の違いではないかという事。
まあもちろん人それぞれ。
当てはまる人も当てはまらない人もいて当然。
俺個人は、言われてみればその通りなのかもしれないと思う。
さて、俺の問いに返事を書いてくれた方の日記によると、
俺は割り切れない派らしい。
というか、割り切れてないのだけど(苦笑)
女々しい部分は多々あると思う。
ふと思うのだけれど、この「女々しい」という言葉。
意味的にはメソメソしてるとか、未練がましいような
ニュアンスだと思っている。
辞書で調べてみると、
「いくじがない、思いきりが悪いなど、男としてふさわしくない。」
と、 男性に対してしか使わない言葉のようだ。
まあ、女性が女々しいと言うのは漢字を見る限り、
当たり前の意味なんだけど(笑)
しかし、恋愛に関してだけ言えば男の方が未練がましいのだから、
「男々しい」と書いて「いくじがない、思いきりが悪いなど」
という風になるべきだ!
なんて訳のわからない事を思いついてみる。
いや、それだけです。
コメント