Kurosumi人格形成のヒミツ(笑)
2003年7月14日あめりさん、湧水さんメッセージ追加です
俺は何不自由なく暮らして来たのだろう。
のどかな雰囲気の田舎暮らし。
子供には見えない、表面上平和な近所付き合い。
我儘な姉という反面教師を見て育ってきた、要領の良い弟。
俺には親に殴られたという記憶がない。
それ以前に怒られた記憶もあまりない。
怒るというよりは諭す両親、悪いことは素直に反省する息子。
ぶつかることはない。
変わりにあまりかまって貰った記憶もない。
実家は忙しい兼業農家。
土日も関係なく、晩飯も家族がそろうことはあまり無い。
農作業を手伝えと言われて素直に手伝うKuroさんちの孝行息子。
イヤ!といって手伝わない姉。
手のかからない、素直な息子。
だけど、時々その関係を希薄に感じる。
親のことをあまり知らない。
父親は昔は野球をやってたらしいが、キャッチボールした記憶なんて数えるほど。
まあ、両親の出会いは分かる。
職場一緒だったし、職場結婚以外のなんでもないだろう。
でも、どういうキッカケで付き合ったのか知らない。
父親は覚え易いから覚えてるけど、年齢、誕生日も曖昧。
銀婚式もとっくに終わってる。
ってか、結婚記念日いつよ?昔聞いた気もするけど。
誕生日にも、結婚記念日にも、母の日にも、父の日にも
何もしてあげない息子。
親も親で、何も干渉してこない。
正月バイトで帰らなかった時もお互い連絡なし。
年明け初めて電話で会話したのは2月だったか?
っていうか、泊りがけで大阪に出てきてて、連絡あるのが
帰ってる最中ってどういうことよ?
「昨日から大阪来ててん。今から帰るわ。」
分かってれば会いに行くやん?
変に気を使ってる?
不自由もなく、迷惑もかけない。
その代わりに何も返すことの出来ない息子。
何も求めない親。
腫れ物に触るように思われてんのかな?
ほっといても育つし、下手に感情をぶつけ合わない方が、関係壊れないとか。
まあ、親はなくとも子は育つってことか。
ウソです。感謝してます。
愛情がないなんて思ってません。
生んでくれたこと、育ててくれたこと、ほんとは大学行って欲しいと思ってたのに、
専門学校で大阪行くって言った時、許可してくれたこと。
跡取り息子なのに、大阪で暮らしてるのをほっといてくれること。
(まあ、実家に帰るたびに戻って来いとは言われるけど)
我儘通させてもらってます。見守ってくれてるのは分かってます。
それに甘えて思うようにさせて貰ってます。
でも、まあ、今更無理にする必要もないのだけれど、
迷惑をかけながらも、感情的にぶつかれる、
姉と親との関係をうらやましく思ってたり。
俺とは、イヤに思うこともない変わりに心から笑い合うこともない。
感情的にならず、淡々と自分を見てる俺。
嫌われたくなくて、感情を抑える俺。
何不自由なく暮らしてきた俺。
今一番不自由なのは自分のココロ。
ん〜、求めすぎよくない!
他の方の日記を読ませて頂いてると、自分の家は
なんて平和な環境だったんだろうと思いますよ。
だからこそ、こんな甘い性格で要られるのだろうとも。
それでも不満がある俺っていうのは^^;
贅沢なこと言ってるのは分かってるんだけどね。
俺は何不自由なく暮らして来たのだろう。
のどかな雰囲気の田舎暮らし。
子供には見えない、表面上平和な近所付き合い。
我儘な姉という反面教師を見て育ってきた、要領の良い弟。
俺には親に殴られたという記憶がない。
それ以前に怒られた記憶もあまりない。
怒るというよりは諭す両親、悪いことは素直に反省する息子。
ぶつかることはない。
変わりにあまりかまって貰った記憶もない。
実家は忙しい兼業農家。
土日も関係なく、晩飯も家族がそろうことはあまり無い。
農作業を手伝えと言われて素直に手伝うKuroさんちの孝行息子。
イヤ!といって手伝わない姉。
手のかからない、素直な息子。
だけど、時々その関係を希薄に感じる。
親のことをあまり知らない。
父親は昔は野球をやってたらしいが、キャッチボールした記憶なんて数えるほど。
まあ、両親の出会いは分かる。
職場一緒だったし、職場結婚以外のなんでもないだろう。
でも、どういうキッカケで付き合ったのか知らない。
父親は覚え易いから覚えてるけど、年齢、誕生日も曖昧。
銀婚式もとっくに終わってる。
ってか、結婚記念日いつよ?昔聞いた気もするけど。
誕生日にも、結婚記念日にも、母の日にも、父の日にも
何もしてあげない息子。
親も親で、何も干渉してこない。
正月バイトで帰らなかった時もお互い連絡なし。
年明け初めて電話で会話したのは2月だったか?
っていうか、泊りがけで大阪に出てきてて、連絡あるのが
帰ってる最中ってどういうことよ?
「昨日から大阪来ててん。今から帰るわ。」
分かってれば会いに行くやん?
変に気を使ってる?
不自由もなく、迷惑もかけない。
その代わりに何も返すことの出来ない息子。
何も求めない親。
腫れ物に触るように思われてんのかな?
ほっといても育つし、下手に感情をぶつけ合わない方が、関係壊れないとか。
まあ、親はなくとも子は育つってことか。
ウソです。感謝してます。
愛情がないなんて思ってません。
生んでくれたこと、育ててくれたこと、ほんとは大学行って欲しいと思ってたのに、
専門学校で大阪行くって言った時、許可してくれたこと。
跡取り息子なのに、大阪で暮らしてるのをほっといてくれること。
(まあ、実家に帰るたびに戻って来いとは言われるけど)
我儘通させてもらってます。見守ってくれてるのは分かってます。
それに甘えて思うようにさせて貰ってます。
でも、まあ、今更無理にする必要もないのだけれど、
迷惑をかけながらも、感情的にぶつかれる、
姉と親との関係をうらやましく思ってたり。
俺とは、イヤに思うこともない変わりに心から笑い合うこともない。
感情的にならず、淡々と自分を見てる俺。
嫌われたくなくて、感情を抑える俺。
何不自由なく暮らしてきた俺。
今一番不自由なのは自分のココロ。
ん〜、求めすぎよくない!
他の方の日記を読ませて頂いてると、自分の家は
なんて平和な環境だったんだろうと思いますよ。
だからこそ、こんな甘い性格で要られるのだろうとも。
それでも不満がある俺っていうのは^^;
贅沢なこと言ってるのは分かってるんだけどね。
コメント